ふ
|
![]() |
|
図面表現の中で、寸法が記入されていない部分にスケールを当てて長さを求めること。 |
|
仕上げ面や仕上げ線を、納まりのために必要以上に大きく前に出すこと。「壁をふかす」ということは「壁を厚くする」と捉えるとイメージしやすい。 |
|
工事のこと。 |
|
![]() |
|
上下左右に動かすこと。「柱を内面合わせにふる」といった使い方をする。 |
|
工場で部品を製造し建築現場で組み立てるシステムの、工業化認定を受けた住宅の総称をいう。工法や構造はさまざまで、木質系、軽量鉄骨系、コンクリート系、ユニット系などがある。 |
|
水平でないことをいう。「あの床はほとんど不陸がなく、よくできている」という。 |
|
フロッキン狭小壁を使用した工法。「フロッキン狭小壁」は株式会社ダイドーハントの製品で、従来の耐力壁と比べ、スリムなサイズで高い耐力を実現。スペースに限りがある狭小住宅でも、これまでにない開放的な空間設計が可能になり、設計の自由度が高まります。 |