お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-021-046

営業時間 9:00~18:00

WORD

建築用語集

建築の専門用語は、一般的によく耳にするものから大工さんの間でしか
使われないものまで様々で、一般消費者にはわかりにくいのが実情です。
そこで、住宅の建築においてよく使われる言葉をまとめてみました。

住宅建築用語集

Iot住宅(アイオーティーじゅうたく)
IoT(Internet of Things‟モノのインターネット”)を活用して、居住者の生活上の利便性を向上させた住宅。
アイランドキッチン
調理スペースやシンクなどを壁面から離れた場所に島のように設置したキッチンのこと。キッチン周囲の移動がしやすく、複数人でも快適に調理ができます。また、開放感がありリビングやダイニングにいる家族や来客とのコミュニケーションが取りやすいキッチンです。
アウトドアリビング
アウトドアリビングとは、テラスや中庭、バルコニーなどを生活の場として使えるようにしたもの。屋内のリビングとつなげるように設けることで、広い空間を演出します。第二のリビングとして、ガーデニングやバーベキュー、子供の遊び場などに使用でき、おうち時間を楽しむことができます。
赤身(あかみ)
木の心材部分のこと。
揚げ前(あげまえ)
柱の根継や不同沈下のために、てこやジャッキを使って建物の一部あるいは全体を持ち上げること。
足固め(あしがため)
敷居の受け材のこと。
網代(あじろ)
薄い板や竹を交互に編んだもの。
(あぜ)
住宅建築用語|畦(あぜ)敷居の真中に通る仕切りのこと。
遊び(あそび)
工事後の木材の狂いなど力の逃げを考慮してする細工のこと。ボルト穴を少し大きめに開ける等の工夫を施すのも「遊びを(余裕)設けておく」と言う。
陽疾(あて)
針葉樹が立木のうちに肥大成長したために起こる製材の欠点部分をいう。
あばれる
材料が乾燥して大きく反ったり、曲がったり、ねじったり狂ったりする状態のことをいう。
アプローチ
敷地の入口から、建物の玄関までの通路およびその周辺のことをアプローチと言います。住まいの顔としての役割を持ち、建物の印象を左右する部分でもあります。
洗う
住宅建築の際に、工事が一通り終わった後に建具・フローリングなど全ての掃除をすること。工事が終わることを指す場合もある。
荒らす(あらす)
材料の表面をザラザラにすること。
荒床(あらゆか)
畳の下に敷いてある板のこと。
RC造(アールシーぞう)
RC造とは、鉄筋コンクリート造のこと。柱や梁、床・壁などに鉄筋とコンクリートを組み合わせて強度を高めた建築構造。