ZERO COLUMUN
ゼロホーム住宅お役立ち情報
【床暖房の疑問】気になる快適性・メンテナンス・コストについてお答えします
住宅総合
エアコン、ファンヒーター、ストーブ、床暖房など様々な暖房器具があります。エアコンは部屋の上部に暖かい空気が溜まりますし、ファンヒーターは温風が当たっている所は暖かいですがそうでない所は冷え冷えします。ストーブはコードが引っかかったり、燃料の補給など手間がかかります。しかし、床暖房ならスイッチ一つで足元から暖かくなります。しかも燃料の補給や…
- 2023.5.19
- 住宅総合 | 床暖房
多くのメリットがある二世帯住宅。検討の際には注意点にも注目を。
住宅総合
核家族化が進んだことで、三世代で同居している方は少なくなりました。一方で、共働きが当たり前になったことで、子どもの面倒を十分に見るのが困難な夫婦や、介護を受けながら生活する高齢者は増加していくと考えられます。このような問題を解決するためには、二世帯住宅が便利です。ここでは、メリットと注意点についてご紹介します。■二世帯住宅とは二世帯住宅と…
- 2023.5.19
- 住宅総合 | 二世帯住宅
二世帯住宅で失敗しないために注意すべきポイントとは?
住宅総合
二世帯住宅を作るときは、「二世帯だからこその注意点」についても意識することが大切です。「二世帯住宅にしてよかった」と満足できるためにも、家を建てる前に意識しておきたいポイントについてご紹介します。■家づくりは家族全員で考える二世帯住宅のトラブルとしてよく聞かれるのが、「親世代が二世帯住宅を建てたにもかかわらず、子ども世代にそのつもりがなか…
- 2023.5.19
- 住宅総合 | 二世帯住宅
どちらの両親と住む?パターン別にみる二世帯住宅を成功させるポイント
住宅総合
結婚や出産、親の高齢などさまざまな理由を機会に、旦那様・奥様のいずれかの親との同居をするというケースも少なくありません。かつては親と息子夫婦が同居するパターンが一般的でしたが、最近では娘夫婦との同居というパターンも増えてきています。いずれのパターンであっても、同居する際に押さえておきたいポイントがあります。ここでは、二世帯住宅を検討する場…
- 2023.5.19
- 住宅総合 |
意外と見落としがち!「音」に配慮した間取りで住み心地を高めよう
住宅総合
生活音は、場合によっては他の部屋や階下にも響くものです。実際に暮らしてみるまで実感がわきにくい「音」の問題は、住宅の購入後に気になる点のひとつです。生活音を気にせずに快適に暮らすためには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。ここでは、気になりやすい生活音や、注文住宅でどのように音に配慮した間取りにすればよいかなどについてご紹介します…
- 2023.5.19
- 住宅総合 |
ワンフロアで家族の気配を感じて暮らす幸せ。平屋住宅の魅力とは?注意点は?
注文住宅
これから注文住宅の購入をお考えであれば、平屋住宅という選択肢はいかがでしょうか。平屋住宅とは、1階建ての住宅のこと。近年では狭い土地でも住居スペースを広くとれるよう空間を有効活用した複層階建ての住宅が増えていますが、平屋住宅には平屋住宅ならではの味わいがあります。今回は、注文住宅を検討中の方に知っていただきたい平屋住宅の魅力をご紹介します…
- 2023.5.19
- 注文住宅 |
家族との関係がギクシャク!二世帯住宅で起こり得るトラブルとそれを回避する方法
住宅総合
二世帯住宅は、何かあったときにお互いに駆けつけることができるため便利な一面もありますが、距離の近さからトラブルが起きるケースもめずらしくありません。二世帯住宅を検討している方の中にも、実際に二世帯で暮らしていく際に、家族との関係性について心配な方も多いかもしれません。今回は、二世帯住宅で起こりやすいトラブルと回避するための対策についてご紹…
- 2023.5.19
- 住宅総合 | 二世帯住宅