お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-021-046

営業時間 9:00~18:00

ZERO COLUMN

ゼロホーム住宅お役立ち情報

【2階建てor3階建てで悩んでいますか?】ノンストレスの家事動線が作れれば暮らしは快適になります


これからマイホームを買おうとしている人の中には、2階建てと3階建てのどちらが良いのか迷われている方がいらっしゃるのではないでしょうか。それぞれのメリット、デメリットとともに、暮らしを快適にするための家事動線やフロアの使い方について考えたいと思います。

1.「2階建て」と「3階建て」それぞれのメリットとデメリット

■2階建てのメリットとデメリット

大きな土地を有効に使って家を建てるなら、階段の上り下りが多い3階建てよりも2階建てのほうが良いでしょう。土地に余裕があれば、2階建てで十分な大きさの部屋を複数確保できます。家族が増えた時でも狭さを感じることなく、みんなで快適に暮らせます。

しかし、部屋数が多い、部屋が広いということは光熱費が高くなり、掃除やメンテナンスが必要な個所もその分多くなります。

■3階建てのメリットとデメリット

土地が狭い場合、3階建て住宅にすることで縦に居住スペースを増やせるため、部屋数を確保したり十分な生活空間を得ることができます。3階建て住宅は土地が狭くても建てられるため、都市部のように土地価格が高い場合、土地購入の費用を抑えられるというメリットがあります。

しかし、家が縦に長くなる分、部屋を移動する際に階段の上り下りが増えます。重たい荷物を抱えて階段を上がるのは危険ですし、毎日の生活の中で小さなストレスに感じる人もいるでしょう。小さいお子さんやお年寄りがいらっしゃる家庭では、落ちてケガをしないようにあらかじめ手すりや滑り止めの設置などの安全対策もしておきましょう。

2.フロアの使い方を工夫しよう!


2階建てにも3階建てにもメリット・デメリットがありますが、フロアの使い方を工夫することでどちらも暮らしやすさを手に入れられます。

1階は階段の上り下りをする必要が無いので、将来両親と暮らす時を考えて主寝室を配置してはいかがでしょう。ただし住宅事情によっては風通しや日当たりが良くないなどのデメリットも発生します。

2階は日当たりが良く風の通りもあるので、家族だんらんの場には最適です。開放的で大きなリビングダイニングを設置することで、家族みんなが自然と顔を合わせる場所になります。お客様を2階に通す場合は間仕切りをうまく使い、家族のプライバシーが守られるようにしましょう。

3階には子供部屋や書斎などを配置してはいかがでしょうか。3階なら窓からの眺めが良く、プライベート空間としてもおすすめです。階段の上り下りがしやすいように、手すりの他に足元に滑り止めや小さなライトを置くと安全です。

3.暮らしを快適にする家事動線


各フロアの使い方をご覧いただいたところで、家事動線についてもお話いたします。家事の中で最も重労働と言われるのは炊事と洗濯です。家の中でこの2つを流動的にこなせる家事動線が描ければ、無駄な動きが無くなり、時間の短縮ができます。

■水回りはリビングから近い場所に

水回り仕事はワンフロアにまとめると家事動線がスムーズに描けます。さらにリビングダイニングから近い場所に設置されていると、生活のほとんどがワンフロアで済みます。小さなお子さんがいる場合、お子さんの動きが分かりやすいのでママも安心です。できれば洗濯物を干すスペースも同じフロアにあるとさらに良いでしょう。

どのフロアに何の設備を配置するかによって、暮らしやすさは変わります。戸建て住宅はマンションと違いリノベーションがしやすいので、今の暮らし方に不便を感じておられる場合は、思い切ってフロアの配置を変えてみるのも良いかもしれませんね。

あなたの土地にぴったりの家があります