新築一戸建て・注文住宅・建売住宅を ご検討なら低価格で高品質のゼロホームへ
家を建てたい
家を買いたい
家を売りたい
カタログ請求
各種お問い合せ
企業情報
採用情報
お電話でのお問い合わせ
営業時間 9:00~18:00
ゼロホーム住宅お役立ち情報
住宅展示場の見学を無駄にしない!120%活用するための3ステップ
注文住宅
家づくりは「人生で最大の買い物」「清水の舞台から飛び降りる覚悟」などと例えられるほど勇気のいる大きな買い物です。建てた後で“失敗した”と思わないためにも住宅展示場で得た情報は120%活用したいですよね。住宅展示場見学を無駄にしないための行動を「事前準備」「場内ですること」「見学後の情報整理」の3ステップに分けてご紹介いたします。今回ご紹介…
先輩たちから学ぶ 失敗しないための注文住宅参考書
注文住宅を建てた人たちはどんなところを重視して理想の家づくりをしたのか気になりませんか?快適な住まいづくりだから絶対に失敗したくない。たとえライフスタイルは違っても参考になるポイントは必ずあるはずです。今回は注文住宅を建てた人の話を参考に失敗しないためのポイントをピックアップしてみました。1.注文住宅完成後によくある「しまった!」注文住宅…
ライフスタイルに合わせた間取りが叶う『注文住宅』の魅力
新しい生活を始めるにあたり、マイホームの購入を検討される方も多いと思います。一口にマイホームと言っても分譲マンションを考えられていらっしゃる方もいれば、既に完成している建売住宅や中古住宅、自分達でイチから考える注文住宅にと選択肢の幅が広く悩んでしまうものです。その中でも、ご家族の生活スタイルに合わせた間取りやこだわりのある内装・外装が叶う…
注文住宅の価格は建設費の予算次第?
注文住宅を建てる予算が決まっている場合は、その予算範囲内でどのような住宅商品が購入できるのかが知りたいところです。まずは注文住宅を建てる所有地がない場合には土地購入から検討する必要があります。住宅商品の価格は建設費や土地購入費用を調整することでグレードが変わってきます。まずは土地を購入する際にかかってくる税金などの諸費用についてご紹介いた…
自分好みの夢の城 「注文住宅」を建てましょう!
テレビで自宅を紹介する番組を見たことはありますか?紹介されている家の多くは注文住宅です。注文住宅と聞くと「敷居が高そう」「予算がかかりそう」といったイメージがありますが、皆さん予算や場所、建築基準法の制限など様々な条件を上手くクリアして快適な家に住んでいらっしゃいます。そして施主たちは口々に「自分の理想を叶えられて満足している」と話してい…
注文住宅の住み心地を左右する!水回りの間取り決めのコツ
自由に間取りを決められる注文住宅であれば、できることなら家族全員の「理想の住まい」を手に入れたいですよね。その一方で、間取りを決めた段階では完璧だと思えても、実際に生活すると不満点がみえるケースも少なくありません。そんな注文住宅の間取りにおいて、特に重視したいのが「水回り」です。今回は、住宅の住み心地を左右する水回りの間取り決めについてご…
三世代にメリットがある!「孫育て」に着目した二世帯住宅にするポイント
それぞれの家庭によって、子育てに対する考え方は異なるものです。夫婦だけで育てているケースもあれば、自分の親に面倒をみてもらうこともあるでしょう。家庭によっては、祖父母が両親と同じくらい、子育てに参加しているケースも少なくありません。近年、「孫育て」という新しい子育てが注目されています。これは文字通り、祖父・祖母が積極的に子育てに参加すると…
キーワードは「分離」!参考にしたい二世帯住宅のアイデア5選
二世帯住宅で快適に暮らすには親世帯と子世帯が付かず離れずの距離感が良いといわれています。例えば、キッチンや浴室などは世帯ごとに「分離」をしていくことで、快適かつ利便性に優れた空間を実現することができます。しかし、二世帯住宅といっても生活スタイルやニーズによってさまざまな違いがあり、なんでも別々にしてしまうとかえって逆効果になることもありま…
完成後のイメージが重要!注文住宅の失敗例と対策
注文住宅は、自由に間取りや設備を決められるという点がメリットです。しかし、実際に建った家に住んでみると、イメージ通りにはいかずに「失敗した」と思ってしまうこともあるかもしれません。今回は、注文住宅を実際に購入した人の多くが失敗したと感じたポイントや、その対策についてご紹介します。■リビングが広過ぎて冷暖房の効率が悪い広々としたリビングは開…
【注文住宅】まずは家を建てる土地探しから!どうやって探す?チェックポイントは?
注文住宅で家を建てる場合、どのような家にするのかを考えるのももちろん大切なことですが、まずしなければならないのが土地探しです。土地がなければ、家を建てることはできません。もともと土地を持っている、誰かから譲り受けるといったことがなければ、自分で土地を探す必要があります。土地探しは簡単なものではなく、希望に合致する土地が見つかるまでに多くの…
コラムキーワード
前のページへ
次のページへ