大原三千院民家再生事業

大原三千院民家再生事業
「近年の町家ブームに先駆けて、ゼロは町家再生を手がけてきました。なかでも大原三千院の民家再生事業は延べ100人の職人が携わり一年半もの歳月を費やしたプロジェクトです。 大原の文化を継承する建物を、地域の財産として残していきたいという想いから、ただ建て直すのではなく、建物本来の骨組みや建材をいかしながら復活させることを決意。細やかな仕様や伝統的な技法も取り入れ、再生することに成功しました。 リノベーションの思想を実現した大原民家再生事業は、街づくりに携わるゼロにとって、大きな自信となっています。再生から15年を経て、さらに美しさを増している大原民家。庭を眺めながらお茶を楽しんでいただくカフェも春秋限定でオープンしています。
現場レポート
大工さんレポート
現場レポート
大原三千院民家外観
■着工前の様子

■改築完成後

建物概要
- 所在:〒601-1243京都市左京区大原大長瀬町267
木造建築の可能性
大原三千院民家再生
2001.1月 完成
Cafe『APIED(アピエ)』
大原三千院民家では、春と秋2つの季節、週末に限りますがカフェがオープンします。 スタッフ2名の小さなカフェですが、心をこめてお客様をお迎えいたします。 民家のノスタルジックな雰囲気で、癒しのひとときをお楽しみください。