木造住宅を正しく施工し、品質が確保され、定期的な管理をしていたなら軸組みは100~200年持ちます。
ゼロホームは、大切な住まいを長い間、高いレベルで品質を維持するために、
30~50年に一度取り替える必要のある壁や屋根、サッシ、配管の取り替えが容易にできる構造にて施工。
また、手厚いアフターサービス体制で、
お客様が安心できる住宅管理システムを構築しております。
長く安心して住み続けたい。「ゼロホームの100 年住宅」では、独自の構造50 年保証を実施。 基礎や土台、柱といった構造躯体、屋根や外壁などに損傷や不具合が生じると、住まいの財産価値や安全性を損なうことになります。また、それらの不具合を放置すると修繕も大掛かりなものとなり、時間や金額も多大なものとなりかねません。
そこで、定期的な点検を受けていただくことによって、50年間構造保証をさせていただきます。(10年目以降の点検費用は有料です)
まずは足元からしっかりと。ゼロホームでは全戸地盤調査を行い、必要な場合は地盤改良するなど建物を支える地盤から強化しています。また、家づくりの中ですべての基本となる基礎に、縦、横、斜めからの荷重に強い「鉄筋コンクリート造ベタ基礎」を採用。全棟構造計算を行い、その数値に基づいて必要な配筋を設定、底盤、立ち上がり部分の厚さを十分に確保して施工し、JISに規定されたレディーミクストコンクリートを使用しています。
地震大国である日本において、耐震性を確保した住宅に住むことは、大事な家族を地震から守ることにつながります。ゼロホームの家は、阪神・淡路大震災級の1.5倍の揺れに耐える耐震性能を持つ“地震に強い家“です。大切なご家族や住まい、財産を守るために、ゼロホームの家は「耐震性能 最高等級3」を標準仕様としています。
※間口・奥行きのサイズにより、耐震力1.25倍となる場合があります。
ZEH(ゼッチ:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によってエネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロ以下となる住宅です。 ゼロホームはZEHビルダーに登録しております。
ゼロホームが自社施工をするのはお客様としっかりと寄り添い、より良い住宅を提供したいという思いがあるからです。お客様からのご相談は施工方法や性能をしっかり理解し、経験豊富なスタッフが対応いたします。
注文住宅を施工するスタッフが建売住宅も施工しておりますので、注文住宅と変わらない良い品質や施工をしております。
新築9,221棟※2の実績を誇るゼロコーポレーション。
数多くの施工実績が裏付ける信頼の工務力。
一級建築士、耐震診断士、一級建築施工管理技士、宅地建物取引士、
公認不動産コンサルティングマスターなど、専門知識に精通した建築士資格者集団が、
あなたの住まいをプロデュースします。
あらゆるご要望にお応えするため、納得いくまでお付き合いさせていただきます。
国の施策として、日本の森を”元気な森”にするために、国産材で作られた製品を生活に取り入れ、木材を使うことによって森を育てていこうという活動が進められています。
ゼロもその活動に貢献すべく、2012年より注文住宅、建売住宅に関わらず全物件において、通柱・管柱・小屋束・腰壁柱に宮崎県産材を使用します。ゼロホームは国産の木材を使って、日本の森林を育てるエコ活動に少しでも寄与したいと思っております。
2014 年、京都大学大学院工学研究科高田研究室と共同研究に基づくプロジェクト「平成の京町家 東山八坂通」が、日本不動産学会業績賞に続き、2015年に都市住宅学会業績賞を受賞しました。景観を壊さぬよう配慮し、建物だけでなく屋外空間も含めて計画したことで、密集した市街地でも通風や採光を効率的に確保すると同時に、避難通路や防災用空地を確保しつつ、周辺街区に溶け込んだまちなみを生み出し、まちに住む価値を高めました。こういったプロジェクトに取り組むことで、お客様の住まいはもちろん、人と人とのつながりを大切にした街づくりや、その在り方を日々研究しています。
阪神支店(大阪営業所・神戸営業所)のご案内
■大阪営業所
■神戸営業所