





















2階建て★郊外タイプ
建築面積 73.02㎡(22.09坪)
延床面積 116.76㎡(35.32坪)
施工床面積 146.19㎡(44.22坪)
家族モデル
20歳後半共働きのご夫婦
子供2人(8歳男の子、6歳男の子)

外観
「宇治 アカシアの家」は「動線」に注目してみました。 日々暮らしていく家族と、訪れる人たち。つながる空間は家族の目線をつなげ、笑い声の絶えない家になるでしょう。

リビング
キッチンから続くリビング。高い位置に窓を配置することで、光をより多く取り込みます。

ダイニング
大きな出窓を配置しちょっと使いに便利なカウンターを設置しました。カウンター越しにキッチンからダイニングに目が届くので、家族とのコミュニケーションも弾みます。

キッチン
システムキッチンは6メーカーよりお選びいただけます。どのメーカーも使いやすい機能性とデザイン性を備えたキッチンで、食器洗い乾燥機が標準装備。カラーバリエーションも豊富で、多彩な種類から選択ができ、自分だけのキッチンスタイリングをお楽しみ下さい。ガラストップコンロ、IHクッキングヒーターの選択ももちろん可能です。

子ども部屋
子育て世代には欠かせない子ども部屋。少しでも広く開放感を持たせるために、天井裏を廃止し天井を高くしました。高位置に配した窓で光をたくさん取り込み、雨でも明るいお部屋を実現します。梯子をかければ、隣の部屋との間に配したロフト式物置も使用可能。物置には窓を配置していますので、別の使い方も可能です。

ウォークインクローゼット
隣の部屋との間に、ウォークインクローゼットを設置。どちらの部屋からも利用でき、将来子どもたちの共用クローゼットとしても活躍します。

バルコニー
2部屋から出入り可能なバルコニー。大きな窓から取り込まれる光が、部屋全体を明るく照らします。断熱性に優れたサッシが、冬は暖かく夏は涼しく、年中快適に調節してくれます。



3階建て★まちなかタイプ
建築面積 41.41m²(12.53坪)
延床面積 106.01m²(32.07坪)
施工床面積 125.89m²(38.08坪)
家族モデル
30代前半、子育て時代のご夫婦
子供2人(小学生1人、幼稚園児1人)

外観
間口2.5間!!狭小敷地・狭小間口の家。 吹き抜け天井やスカイウィンドウなど、狭小敷地の物件にこだわったゼロホームだからできる、光や風をあふれるくらい取り込むあらゆる工夫を凝らしています。

主寝室
狭小地でも光を少しでも多く取り入れられるように、大きめの窓を2面に配しています。大開口の収納もあり、落ち着いた空間となっています。

リビングダイニング
光をたくさん取り入れたリビング&ダイニング。特にキッチン横には大きめの窓を配置し、光と風をたくさん取り込むことができます。

吹き抜け
リビング上の吹き抜けは3Fの天井まで続いています。家全体の風通しを良くし、過ごしやすく快適な空間を生み出します。吹き抜けの効果で、敷地の狭さを感じさせません。

子ども部屋
3Fは子供部屋になっています。スカイウィンドウで昼間は明るく開放的に、夜は星を眺めながら眠ったり。スカウィンドウは光を取り込み部屋全体を明るくしてくれます。雨漏りの懸念をされがちなスカイウィンドウですが、ゼロホームの施工だから雨漏りの心配もなく、安心してご利用いただけます。

吹き抜け(3F)
2Fからつながる吹き抜けに顔を出すと、2Fのリビングが。風や光をたくさん取り込むだけでなく、お子様やご家族との距離もぐっと近づけてくれます。

子ども部屋
3階の子供部屋には吹き抜けに面した室内窓を設け、 リビングと子供部屋で気軽にコミュニケーションを取ることができます。 また、光も取り込むことができ、開放感も生まれます。



2階建★郊外タイプ
建築面積 77.84m²(23.55坪)
延床面積 130.01m²(39.33坪)
施工床面積 165.62m²(50.10坪)
家族モデル
20~30歳代のご夫婦
子供は現在なし(将来1、2人の予定)

外観
遊びに仕事に趣味に!全部楽しみたい2人のために! かっこよくてオシャレ!この家にきたら何か面白いことがありそうなワクワクする家です。モノトーンでスタイリッシュな外観!

エントランス
白を基調にした広いエントランス。たくさんのゲストをお招きしたり、ロードバイクも置けたりと、様々な用途にお使いいただけます。

リビングダイニング
1Fのキッチン、リビング、ダイニングは間仕切りの無い広々とした空間です。用途に合わせてレイアウトを自由に変更できます。色んなパーティーが楽しめます。

キッチン
大きなアイランドキッチンでゲストをおもてなし。みんなの顔が見える空間だから、楽しさも倍増。見られなくないものは、ボリュームたっぷりの収納に。

2Fスペース
2Fにつながる吹き抜け。大きな窓を配置し、光をたくさん取り込みます。白い壁と高い天井が開放感をより高めます。

吹き抜け
吹き抜けから顔を出せば、家全体が見渡せるダイナミックな光景。木造住宅でも、大きな吹き抜けをご採用いただけます。

寝室
2F廊下奥の夫婦の寝室。落ち着いた空間に仕上げました。もちろん収納もたっぷり。



2階建★まちなかタイプ
建築面積 66.25m²(20.04坪)
延床面積 110.13m²(33.31坪)
施工床面積 137.47m²(41.58坪)
家族モデル
40歳前半のご夫婦
子供1人(10歳女の子)

外観
路地に響く機織(はたおり)の音…そんな古都の街並みに溶け込む佇まいの 「西陣 北山杉の家 」 家全体を包み込むのは、はんなりと香る木のぬくもり。

玄関
木のぬくもりと香り漂う玄関。訪れた人をほっこりと穏やかな気持ちにさせてくれます。

中庭
住宅密集地であっても、少しのスペースでも中庭を配することで、より多くの光と風を取り込み、部屋全体を明るく照らします。夏は風が涼しく、冬は太陽暖かく、年中快適なスペースです。

リビング
中庭を挟んで、和室の反対側には開放感あふれるリビング。落ち着いた雰囲気で、木の温かみを直に感じることができます。頭上には吹き抜けがあり、優しく明るい光が降り注ぎます。

和室
玄関を入ってすぐ横には床の間と違い棚をしつらえたモダンな和室。

ファミリースペース
2Fにあがるとファミリースペースが。ロフトがあったり、ちょっとした空間が特徴です。家族との大切な時間をゆったり過ごせるフリースペースです。

寝室
天井を高くし、開放感のある落ちついた寝室です。 出窓の下は本棚としても使えます。



外観
変化し続ける「家族のカタチ」に合わせ、住み続ける事ができる「ロングライフ二世帯」。近くにいる安心感をもちつつ、お互いに気兼ねなく別々に生活ができる工夫が満載の世帯独立型3階建て二世帯住宅です。将来的な可変性を持たせ、賃貸転用が可能な建物構造で、将来を見据え、さまざまな変化にも対応できる今までにない新しいスタイルの都市型二世帯住宅をご提案します。

1F子世帯の玄関ホール
玄関横には、家族の靴はもちろん、趣味の用品、お掃除道具なども収納できる便利な大容量のシューズクローゼット。玄関ホールに設けた室内扉により、親子間の交流や孫の面倒が見やすいよう、子世帯と親世帯がいつでも行き来できる設計になっています。

1F親世帯のリビングルーム
介護を視野に入れた車イス対応の間取りや仕様。将来的には、1Fを高齢者にも対応した賃貸として活用できる建物構造です。

2F子世帯のキッチン
2F子世帯のキッチンは、収納や使い勝手にこだわったお洒落なペニンシュラキッチン。子育てを楽しみながら、家事ができる工夫が満載。ママ目線の間取り設計です。

2F子世帯のリビング
親世帯、子世帯の「玄関」「キッチン」「バスルーム」などの生活空間を完全に分離し、二世帯が独立して暮らす二世帯住宅ですが、2F子世帯リビングルームは親子世帯が一緒に集える広々空間。

3Fのキッズルーム
子どもの成長に合わせ、3Fのキッズルームは間仕切りができるプラン。セカンドリビングやアウトドアリビングとも隣接し、子どもたちの自由な発想で広々とした空間で遊ぶことができます。

2Fキッズスペース
2Fキッズスペースは、LDKとの空間を自立壁で分けた子どもだけの自由な空間。自立壁にはブラックボードを設置し、壁のお絵かきが楽しめます。



外観
地域産材の活用、CO2ゼロ住宅への挑戦など、時代を先導する工夫を随所に凝らした、全く新しいタイプの提案型モデルハウスです。京都の町に自然と溶け込む外観です。

太陽光発電
屋根には太陽光発電パネルを設置。CO2ゼロ住宅の取り組みでもあります。

エントランス
黒のらせん階段が目を引く広い玄関ホール。足元は天然目の温かみを配し、和の住み心地の良さを演出。

リビング
まるで部屋全体がアート作品のようなリビングルーム。リビングの上には2Fにつながる吹き抜けがあり、開放感があります。らせん階段奥の大きな窓とリビングの吹き抜けで光をたくさん取り込みます。

ベッドルーム
らせん階段で地階へ降りると、広々としたベッドルームに。ベッドルーム上部はエントランスに施された水盤とつながっており、ゆらゆらと美しい光が降り注ぎます。

サンルーム
大きな窓と見せる筋交いが特徴のサンルーム。 あたたかい日に包まれて、ゆっくりとした時間をすごされてはいかがでしょうか。

パウダールーム
まるでオブジェのように存在感がある黒のトイレ。その奥には1.5坪のユニットバス。

構造モデル
100年住宅のひみつが満載!!家の床下から壁の裏側、基礎の中まで実物大で再現しております。見て!さわって!ご体感ください。

お打ち合わせスペース

ショールーム
標準仕様のキッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ、外壁材が全て展示されています。

受付

京都南インター展示場 ショールーム
駐車場有 / キッズスペース有 / ファミリートイレ有










京都南インター展示場へのアクセス
- 〒612-8449 京都市伏見区竹田西小屋ノ内町50
- 【営業時間】10:00~18:00
- 【定休日】火・水曜日 (火・水が祝日の場合も休業)
- 【電話番号】TEL:0120-033-046 FAX:075-612-0400
- 【公共機関でお越しの場合】
- ◆京都地下鉄・近鉄「竹田」駅下車 徒歩15分
- ◆京都駅より京都市バス 「城南宮」停 徒歩3分
- ◆カーナビコード
7404746*84
- ◆駐車場有り

京都南インター展示場 ショールーム
- 駐車場有 / キッズスペース有 / ファミリートイレ有
京都南インター展示場内